2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 mae 一次試験学習法 中小企業診断士 一次試験中にやっておく3つのこと みなさん、仕事や家事、学業と両立しながら勉強のために時間を割いてきたと思います。 2日間の試験に今までの成果をフルスロットルで出し切れますように。
2020年7月6日 / 最終更新日 : 2020年7月6日 mae 一次試験学習法 中小企業診断士 一次試験直前! 本番対応力を高める11の方法 中小企業診断士の一次試験直前です。 一次試験で最後の一手となるのが本番対応力です。 本番対応力を高める11の方法を紹介します。最高の試験パフォーマンスで臨みましょう。
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 mae 二次試験学習法 計画を立てるのが苦痛な人の学習計画 ~その2 インプットとアウトプットを割り振る 知識などを学習するインプット、問題を解いて試すのがアウトプットです。 効果的に学習をすすめるための大まかなアウトプットとインプットの分配について考えてみます。
2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 mae 二次試験学習法 計画を立てるのが苦痛な人の学習計画 ~その1ずぼら編~ 中小企業診断士の試験勉強の計画はどうすればいいのか、知識のインプットと問題を解くアウトプットの比率はどうすればいいのか、といった学習計画で悩んでいませんか? まずは10分でできる、大まかな計画をつくるところから始めてはどうでしょうか。
2020年5月16日 / 最終更新日 : 2020年5月16日 mae 一次試験学習法 中小企業診断士 1次模擬試験の効果的な受験方法 各受験校で中小企業診断士の1次試験公開模試が開始されています。 ただ受験して、実力を試すだけではもったいない! 公開模試は何校受けるべきなのか、受験するときの留意点は何なのかを紹介します。
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2020年1月4日 HBD総支配人 一次試験学習法 網の目勉強法 ~1次試験勉強法 資格試験って覚えることが多くて大変ですよね…。 私も、特に1次試験を受けたときに出題範囲の広さにつかれてしまうことがありました。 そんな私がオススメする勉強法が、網の目勉強法です!!(名前は適当に付けました。) もしかす […]
2020年1月17日 / 最終更新日 : 2020年1月4日 HBD総支配人 二次試験学習法 あと10秒!ふんばり勉強が合否を分ける 毎日たくさん勉強していると、 「もう今日はいいや…」 ってなってしまいますよね??? ここで、もしも、あと5分・10分・30分(!)勉強できたらすごくないですか? 長い目でみると、勉強時間にものすごく大きな差ができます。 […]
2019年12月13日 / 最終更新日 : 2019年12月8日 HBD総支配人 二次試験学習法 ホテル勉強のすすめ みなさん、勉強する場所変えていますか? 以前、順化(飽き)の怖さと、簡単な回避方法を記事にしました。 本記事では、順化の回避方法としてホテル勉強をオススメします! ■ホテル勉強とは ホテル勉強とは、文字通りホテルに宿泊し […]