試験中に眠くなったら
皆さん、大事な試験中にねむくなったことってありませんか?
もしこれまではそういうことがなくても、診断士試験当日に眠気が襲ってきたらどうしますか?
巷には、色々な方法が存在しています。
ほっぺをつねるとか、背筋をのばすとか、シャーペンを体に刺すとか、謎のツボを押すとか…。
ぶっちゃけ、私はこれらのどれも効いたことはありません!!!(笑)
(すべて試し、そして寝ました)
私、昔っから大事な場面で眠くなるんですよ…。
授業は当然ですが、いろんな試験でも、なんと2次試験でも眠くなりました。特に事例Ⅱ。
そんな私が、眠気が襲ってきたときの”真”の対処法を伝授します。
それは、…
”空気イス”です!!!
これまじっすよ。
まじなんですよ。
まじで効きますよ。
というより、これ以外の方法は一切効きません。
考えてもみてください。
夜に寝ようとしたときに、空気イスの状態で眠れますか?
つまり、そういうことです。
冗談のように聞こえるかもしれませんが、本当に効きます。
まずは面白くない会議で試してみてはどうでしょう?
投稿者プロフィール
最新の投稿
二次試験学習法2021.01.30[診断士猫 1]2次試験勉強法!その発想ちょっと待った(ふぞろい大宣伝)
お知らせ2020.08.09「令和2年7月豪雨災害」に義援金を寄付しました
お知らせ2020.06.17【イベント共有】弱小企業診断士勉強会、中小企業診断士2次試験対策セミナーを7月に開催
Pickup2020.06.03みんなの事例Ⅱ 知識テキスト